


ネットワークビジネスの勧誘を友達からされたことはありますか?
じゃあ、逆にしたことはありますか?
ボクは友達を勧誘したことありません。
自分が友達にネットワークビジネスの口コミをされて、
結果的にその友達とはもう会わなくなりました。
yahoo知恵袋にこんな投稿がありました。
ネットワークビジネスの勧誘ママ
みなさんもこんな経験ありませんか?
勧誘する側も、断る側も大変ですね。
せっかく仲良くなった、子どもを通してのママ友。
大人になってからの友達ってなかなかできないものです。
この人なら、何でも話せる、そう思っていた人ならなおさら。
子ども同士が仲良くしていたら余計に「どうしよう?」って思います。
「ママ~、○○ちゃんのところに遊びに行ってくる~」
の言葉に「う、うん・・・」となってしまいそうです。
共感しビジネスを始めてくれるようなら、お互いもっと
仲良くなれるかもしれません。
もしかしたら、断る側のママは家族の反対にあっているかもしれません。
ご主人に相談したら「そんなねずみ講みたいなやつやめとけ」と。
身近な人から手当たり次第に声をかけていくと、
こういうトラブルが起きやすいです。
ネットワークビジネスの勧誘が友達をなくす・・・
そんな経験ありませんか?
またその友達から「あの人なんだかへんなこと始めたみたいよ」
というウワサが広がる可能性もあり、小さな学校や保育園なら
あっという間に学校中、保育園中に広まることも考えられます。
だからといって、ネットワークを広げていかないと、
夢の不労所得、権利収入も水の泡です。
家計を助けるため、子どもの教育費の足し、
将来に備えて、家のローン返済に充てる・・・
こんなところで躓くわけにも行かない理由がありますよね。
口コミ、勧誘というスタイルを変えてみるというのはいかがでしょう?
インターネットを使って集客するんです。
これなら自宅でパソコンに向かってできるので、
友達を誘わなくてすみます。
ウワサを気にすることもなくなります。
自宅なら、子どもと一緒に過ごす時間も増えます。
仕事(パート)をしながら副業としてはじめて、
軌道に乗れば、パートをやめて本業にするということも。
そうすれば、勧誘のストレスもなく、稼ぐことができるかもしれませんね。
参考資料:「アラフォー主婦の賢い稼ぎ方」7日間の無料メールセミナーです





スポンサーリンク